ボクの生涯学習

豊かな老後を送るためにイロイロな学びについてメモします。

Pythonista3で写真撮影

Pythonista3は、iPhoneのカメラやセンサー類のデータも簡単に使えるということで、ちょっと使ってみたかった。 「PythonではじめるiOSプログラミング」を斜め読みすると、チャプター5のP.264ページからphotosのモジュールの説明があった。

数行のコードで写真が撮れた。お試しとしてもちょっと物足りなかったので、こちらのサイトの真似してみた。

dev.classmethod.jp

めそ子さんというのがよく分からないけど、撮影した写真に透明.png画像を貼り付けることができるプログラム。 Pythonista3のPathの設定がよく分からないのだけど、作成した.pyファイルと同じ場所に画像.PNGをおいておくと実行したときに画像に貼り付けてくれるみたい。

f:id:cxx02377:20200325164522j:plain

背景は、職場の扉。 ちょっと画像が恥ずかしかったので、画像を変更。

f:id:cxx02377:20200325164558j:plain

とまあ、撮影した写真にウオーターマークを入れたりするのに良いかもしれない。

作成したプログラムはショートカットを画面におけるので、使いたいときに簡単に使えるのは便利だと思った。

f:id:cxx02377:20200325165315j:plain

上の緑のアイコンがプログラムへのショートカット。

これってカメラが立ち上がって、自分でシャッター切らないといけない。 起動後、たとえば時間毎に自動でシャッターを切るにはどうしたらいいのかが分からない。

まずは、カメラモードが立ち上げ、予め指定しておいた時間になったら撮影を繰り返す箇所を実装していきたいと思う。

ま、その前に本をちゃんと読むのが必要だと思いました。